Topics
更新情報
2021-04-23
現場ブログ
地鎮祭をおこないました。
皆さんこんにちは。
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるなら
はっぴいハウス技術部工事課望月です。
いつもはっぴいハウスのブログを読んでくださりありがとうございます。
4月は、お子さんの入学シーズンだけでなく新生活を迎えるこの季節いかがおすごしでしょうか。
中にはバタバタと過ごしてしまったと感じる方もいらっしゃると思います。
とは言え、忙しいときこそやろうと思ったことを始めるタイミングかもしれません!
今回はお家づくりのはじめに行う、地鎮祭について紹介します。
地鎮祭とは、土木・建築工事などで工事を始める前に土地の神をまつり、工事の無事を祈る儀式で
す。簡単に言うと、神様への挨拶です。
儀式にも流れや内容があり、神主さんが進行してくださいます。
1枚目の写真が玉串奉奠という儀式です。2枚目の写真は四方払いといって土地を清めているところです。
この日は雨予報だったのですが天気にも恵まれ、無事地鎮祭を行うことができました!
地鎮祭が終わると、基礎の工事→上棟と工事が進んでいきます。
お引渡しに向け現場管理を頑張ります!


はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら
https://www.happyhouse-yamada.net/gallery/
はっぴいハウス インスタグラム
https://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/
はっぴいハウス 公式Facebook
https://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/