Topics
更新情報
2020-10-16
現場ブログ
一度は使った事がある身近なある道具
皆さん、こんにちは。
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるなら
技術部の村松です(*’▽’)
いつもはっぴいハウスのブログを読んで下さり、ありがとうございます。
さて今回は誰でも一度は使った事がある身近な道具についてご紹介したいと思います。
その道具とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「とんかち」です!!!
皆さん聞いた事有りますよね?!でも、とんかちは道具ではありません"(-""-)"
でも調べてみるとけっこう奥が深いんです(笑)
まずは「とんかち」ですが、打ちたたくときの音からくる俗語です。「トントン・カチカチ」と音が鳴る簡単にいうと金づちの事です。
では金づちとは?づちとは物を打ち付けたり、潰したりする工具の総称です。で、打ち付ける部分が木製の物を“槌(つち)”金属の物を“鎚(つち)”と書きます。ですから金づちは“鎚”の方を意味します。
金槌(金づち)は様々な種類があります。
玄翁・ボールピンハンマー・ネイルハンマー・板金ハンマーなどなど興味がある方は調べてみて下さい(笑)



現場を見ると職人さんがきっとどれかを手にしていると思います☆
皆さんの身近な道具も調べていくとなかなか面白い事が分かってくると思いますよ。
また他の身近な道具を紹介出来る機会がありましたらご紹介したいと思います。
最近は寒暖の差が激しい日が多くなりました。
皆様体調に気を付けてくださいね。
モデルハウスでお会いできることを楽しみにしております(^^)/
はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら
⇒リンク先 施工事例
はっぴいハウス インスタグラム
https://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/
はっぴいハウス 公式Facebook
https://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/