Topics
更新情報
2019-12-20
現場ブログ
大工さんがよく使うあの道具?!
皆さんこんにちは。
焼津市・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス技術部工事課の村松です。
スタッフブログを読んでくださりありがとうございます。
今回は大工さんが良く使うあの道具についてご紹介します。
今回ご紹介する道具は 「差し金」です。
直角に曲がった金属製のものさしを見たことがあるでしょう。片方が長く片方が短くなっている変わった工具です。これが無いと大工さんは工事が出来なくて大変困ってしまいます。
形から直線を引くだけなのかな?と思っている方も多いかもしれませんが、差し金(さしがね)の持つ秘められし力はそんなに単純なものではありません。とても単純な形をした金属製のものさしの凄さを少しですがご紹介しましょう!

差し金では形状通り直角のものさしです。なので、木材に対して直角に線が描けます!

〇等分の線を描くことが出来ます!いとも簡単に3等分、4等分、5等分・・・・・


45度、二等辺三角形を差し金だけで掛けます!分度器要らずなんです!
大工さんは何気にこの差し金を使用し、様々な木材や建築材料に線を引いていきます。これ以外にも使い方は多く、一冊の本になってしまう程奥が深いものです。現場で差し金を使っている様子を見たら少し思い出して頂けたら幸いです。
これからお家づくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウスにお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら
⇒リンク先http://www.happyh-yamada.net/
はっぴいハウス インスタグラム
⇒https://www.instaglam.com/happy_yamadakoumuten/
はっぴいハウス 公式Facebook
⇒https://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/