Topics
更新情報
2025-03-28
現場ブログ
大工さんがよく使うあの道具?!パート19
皆さん、こんにちは!
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるなら
はっぴいハウス 技術部工事課 村松です。
ブログを読んでくださり、ありがとうございます。
今回も大工さんが使うあの道具についてご紹介します!
今回ご紹介する道具は「インパクトレンチ」です‼
弊社では基礎と土台を緊結する為の金物を固定する為に使用する事が多いです。


よく聞く“インパクトドライバー”と用途が違います。
「インパクトレンチ」
• 用途: 主にボルトやナットを締めたり、緩めたりするために使います。
自動車のタイヤ交換など、大きなトルクが必要な作業に向いています。
• 特徴:
o 高いトルク(回転力)を持ち、重い作業や強い締め付けが必要な場合に有効。
o 「インパクト機構」によって、力強い衝撃を加えながら回転します。
o 一般的に、四角いソケットを取り付けるため、ソケットサイズが指定されます。
「インパクトドライバー」
• 用途: 主にネジの締め付けや取り外しに使います。
家具の組み立てやDIY作業など、軽作業から中程度のトルクが求められる作業に向いています。
• 特徴:
o 比較的軽量で、狭い場所でも使いやすい。
o トルクはインパクトレンチより低めで、通常は六角ビットを使います。
o 速度が速く、ネジを効率よく回すことができますが、強いトルクが必要な作業には向いていません。
まとめ
• インパクトレンチ: 高トルク、ボルトやナットの取り外しや締め付けに使われる。
• インパクトドライバー: 軽作業向けで、ネジの取り付けや取り外しに使われる。
似ている様で用途によって使い分けをしています。
現場では様々な道具を職人が使って作業をしています。
時々特殊な道具を使って作業したりもしますので、
現場を見られた際には職人さんの持っている道具にも注目して貰えると
職人さんもモチベーションアップするかも!?しれません(笑)
これからおうちづくりを始める皆様、
ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウスにお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら
⇒https://www.happyhouse-yamada.net/gallery/
はっぴいハウス インスタグラム
⇒https://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/
公式YouTube HAPPY HOUSEチャンネル