Topics
更新情報
2024-04-11
家づくりコラム
【焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町新築コラムVol.281】収納のあれこれ~階段下収納編~
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築一戸建て・注文住宅を建てるなら
はっぴいハウス営業サポート砂子です。
いつもブログを読んで下さり、
ありがとうございます。
収納についてのコラム第4回目は階段下収納について書いていきたいと思います。
階段下収納とは、階段の下に空いた空間の事を言い、
扉などを設置して収納スペースにすることで空間の有効活用になります。

階段下収納は、どこに階段が設置されているかで収納する物を決めていくのが最適です。
・「リビング」の近く:掃除機やティッシュペーパーなどの消耗品など
・「キッチン」の近く:パントリー代わりに食料品や飲料、調味料のストック、調理器具、食器など
・「洗面所」の近く:タオルや着替え、洗剤、シャンプーのストックなど
・「玄関」の近く:スリッパや折り畳み傘、季節と異なる靴の収納など
他には子どものおもちゃの収納スペースにしたり、
万が一の時に備えて防災グッズの保管場所にするなど使い方は様々です。
使い勝手のいい階段下収納ですが、
文字通り階段の下に造る収納スペースのため、
背が低く奥行きが広くなる事が多いです。
そのためたくさんの物を入れてしまうと、奥にある物が取りにくくなったり、
どこに何を収納したかわからないくなることもあります。
収納する前に使用頻度を考え、めいっぱい入れずに空間を開けて収納することをお勧めします。
